オオサカジン

健康 健康   | 寝屋川市

新規登録ログインヘルプ



2007年07月12日

じゃんけん

じゃけんは江戸時代中期に中国から長崎に伝わったとされ、これが長崎拳となり、主に酒席の大人の遊びとして広まったのが現在のじゃんけんの起源と言われます。しかし他にも諸説があり、どれも確信はありません。

じゃんけんには昔から付属する唱え歌があります。「一チェー〔いっちぇー〕来なせぇ猪尾助〔ちょびすけ〕さん、蛇の目〔じゃのめ〕の傘〔からかさ〕三階で、四ッちく鉄砲五ゥさいで、六〔む〕ねっぽうでジャン」などがその例です。

また、昭和20年代後半には「じゃんけんほかほかほっかいどう、あいこでアメリカ、ヨーロッパ」という文句が流行しました。この事から、じゃんけんは本来単に勝敗を決めるためだけの遊びではなく、演技や歌の楽しみも含んだ遊びだったのではないでしょうか。

グーとチー(田舎チョキ)で別れるのは理由が二つあって、極寒の北海道ではパーと口を大きく開くことは命とりであり、口を大きく開いた瞬間に口の中は零下の空気によって凍てついてしまう危険性もあり、あまり口を開かなくてもすむグーとチョキ、それも「チョキ」ではなく、あまり口を動かさなくてもすむ「チー」になったのではとも言われています。

私は最近じゃんけんする事は滅多にありませんが、童心にかえってじゃんけんして遊ぶのも良いかも知れませんね。
皆さんはどんな時にじゃんけんをしていますか?



Posted by ニコニコ麻呂  at 14:06 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。